便秘解消法で簡単なのはバナナとヨーグルトを毎朝食べる事?
便秘解消法で簡単にできる方法って知りたいですよね。バナナやヨーグルトを毎朝食べてるあなたは効果を実感できていますか?
便秘を解消したければ、単に便秘薬を飲むのがいちばん簡単です。でも薬の効果が切れるとまた便秘になってしまう。これでは便秘を解消した事にはなりませんよね。
今回は便秘を一時的に治めることは簡単だけど、便秘を解消するために簡単な方法はないのか?について検証してみました。あなたの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
便秘解消法で簡単なのは腸を温めるものを食べる
便秘の原因の多くは、腸が冷えることから来るのをあなたは知っていましたか?よって便秘解消法で簡単なのは、腸を温めること。腸を温めるには何を食べればよいのでしょうか?
以下に列挙しましたので参考にして下さい。
・海藻類
・ひじき炒め物
・豆類
・味噌
・きんぴらごぼう
・こんにゃく
・黒ごま
・すりおろしリンゴ etc.
あと、乾燥プルーンも腸を温める食料として効果的です。ちなみにバナナは身体を冷やす効果があります。便秘解消に良いということで食べる人が多いのですが、腸を温めるという観点からは外れますのでここではおすすめしません。
また、飲み物に関しても冷たい飲み物を控え、生姜入りドリンクにすると身体が温まるので効果が期待できます。生姜ドリンクに入れる砂糖は黒糖がいいですね。市販の白砂糖は身体を冷やしてしまうからコーヒーなどに入れるのも避けましょう。
便秘解消のためには水分を大腸まで届けることが大切
便秘解消のために水分をたくさん飲むのは大切なことです。でも水をどんなにたくさん飲んでも水分は小腸で吸収される為、大腸まで届かないことがほとんど。
では大腸に水分を届けるためにはどうすればいいのでしょうか?大腸に水分を届けてくれる食べ物を摂取すればいいのです。その食べ物とは、穀類です。
穀類を食べる事で小腸の中を御飯類がお粥状になって流れて行き、大腸まで届きやすくなります。いちばん身体にいいのが発芽玄米です。白米の代わりに食べると良いでしょう。
おならを我慢すると便秘になりやすいって本当?
女性に便秘になる人が多い原因のひとつとして「おなら」を我慢することが挙げられます。便秘の症状がひどい時は、さらに腸内にガスが溜まりやすくなるのです。腸内にガスが溜まった状態が続くと便秘はさらにひどくなります。
腸内にガスが溜まって便秘になると、悪玉菌がさらに増えて腸内に有毒ガスが発生し、腸内環境が劣悪になってしまいます。この悪循環が「おなら」と便秘の関係です。
腸内にガスが溜まった状態で「おなら」を我慢し続け、特に対処しなかった場合、悪玉菌が腸内に増殖して発がん性物質が発生して大腸がんを発病するリスクがあると言われています。
「おなら」は我慢せず、トイレなど各自で開放するように努めましょう。また、根本的にお腹に溜まるガスの量を減らす努力、臭いを防ぐ対策をしてストレスを少なくして便秘を解消するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?便秘を簡単に解消するためには一時的な対処法ではなく、普段の生活習慣のなかで心掛ける様々なことが重要になって来ます。
便秘解消の為には腸を温める食事を摂ること、便秘を解消するために摂取する水分はほとんどが小腸で吸収されるが、その水分を大腸まで届ける穀類をしっかり食生活に取り入れること。
また便秘の症状が酷くなる女性が多いのは「おなら」を我慢する人が多いから。腸内にガスが溜まると便秘がひどくなり、便秘がひどくなることでさらに腸内にガスが溜まる悪循環。この悪循環が大腸がんなどを引き起こすリスクがあるので「おなら」を我慢せずとも済むストレス解消法を見つけることも女性には必要ですね。
スポンサーリンク